起業・就業関係の支援制度

起業・就業関係の支援制度

市内のインターチェンジから富山市と金沢市へはどちらも約30分。 通勤にJR 城端線や路線バスを利用されても都会のような渋滞やラッシュアワーの喧騒はありません。 南砺市での起業や就業をお考えの方には、いろいろな支援を用意しています。

 

市内で起業される方の事業所開設費用等必要経費を支援

事業名 対象経費 補助率等
起業家育成支援事業 事業所等の新築・改装費、設備設置費など(市内業者に発注するものに限ります) 1/2以内(限度額200万円)
空き家・空き店舗利用促進事業 店舗等の改修・改装費、設備設置費など(市内業者に発注するものに限ります) 1/2以内(限度額200万円)
経営補助事業 事務所・店舗等の賃貸料 1/2以内(賃貸料:月2.5万円限度/最長3年間)
利子補給事業 起業(開業)時に係る融資額の支払い利子 1/2以内(限度額30万円/3年間累計)

 

意欲ある後継者を支援

小規模事業後継者支援事業補助金
詳細はこちら

事業継承を考えている者(被継承予定者)や経営を受け継ぎ、既存事業の承継又は新たな事業展開する者に対し、改装費等の一部を補助します。
※改修・改装は、市内業者に発注するものに限ります。

対象経費 補助率・限度額
住宅・店舗改修事業(被継承予定者)
店舗併設住宅の改装、事業所等の新増設・改装費・施設設置費
※改修・改装後3年間定期報告書を提出
1/2以内(100万円限度)
広告宣伝・転居費用補助事業(被継承予定者)
後継者募集の広告宣伝費、事業継続に係るコンサルティング費、市内転居費用
1/2以内(20万円限度)
店舗改装事業(後継者)
新増築、改装費、設備設置費
※改修・改装後3年間定期報告書を提出
1/2以内(200万円限度)

 

市内で事業所を構える方を支援

クリエイタープラザ
詳細はこちら

自然豊かでアイデアあふれる場所で仕事ができます。入居者を募集します。

南砺市起業家支援センター
詳細はこちら

起業や新分野へ進出される方に低料金で貸し出します。
既存事業者へ貸し出しできる部屋もあります。

 

伝統的工芸品の伝承を支援

南砺の未来を担う伝統的工芸品若手職人応援補助金

新たに伝統的工芸品産業に従事し、技術を習得しようとする方に経費の一部を補助します。

対象業種 補助率・限度額
井波彫刻、越中和紙(五箇山和紙)
(国指定伝統的工芸品)
補助額:対象経費の1/2以内(1~3年目30万円以内、4~5年目60万円以内、6~10年目18万円以内)
補助期間:10年間

 

市内で就職される方を支援

市内企業就業者民間賃貸住宅家賃支援事業補助金
詳細はこちら

市内企業に就業し市内民間賃貸住宅に住む方に対し、家賃の一部を補助します。
※令和5年4月1日以降に就職、市内在住等、所定の要件あり。

対象 補助率・限度額
市内中小企業者等に就職した34歳以下の方 1/2以内(月2万円限度)補助期間:最長3年

 

市内企業就職奨励金
詳細はこちら

市内企業に就職された方に対し「なんと共通商品券」を交付します。
※令和5年4月1日以降に就職し、6ヶ月以上継続して勤務する等、所定の要件あり。

対象 補助率・限度額
市内中小企業者等に就職した34歳以下の方 20万円/人(全額商品券)

 

お仕事支援に関するお問い合わせ

お問い合わせ

商工企業立地課

0763-23-2018

南砺で働きませんか?

南砺で働きませんか?

「なんとジョブ」でお仕事検索!地元起業の魅力満載!南砺の明日を拓く若者たちの就職・転職応援サイトです。

お問い合わせ

商工企業立地課

0763-23-2018

ほかにもいろいろ…南砺市のいいところ

ほかにもいろいろ…南砺市のいいところ

  • 福野文化創造センターヘリオス、井波総合文化センター、城端伝統芸能会館じょうはな座のホールでは、音楽、演劇、映画などの催しを開催、各種団体の活動発表の場にもなっています。
  • 南砺市民大学やなんと市民学遊塾などを開催し、市民の学びを応援しています。
  • 地域ごとに総合型地域スポーツクラブが運営されており、子どもから高齢者まで、それぞれの志向やレベルに合わせてスポーツに親しむことができます。
  • シルバー人材センターでは、60歳以上の元気な高齢者が、就業を通じて自身の健康の維持と活力ある地域社会づくりに貢献しています。
  • 市営バスが市内を循環し、高齢者や学生の日常生活の足として利用されています。また、特定地域では、民間バスとの運賃差額分を補填しています。
  • 「婚活倶楽部なんと」を設置して、独身男女に出会いの場を提供し、結婚するための自分磨き講座を開催しています。また、婚活応援団「なんとおせっ会」主催で写真お見合い会などの婚活イベントを開催、婚活支援の輪を広げています。
  • 国外の友好都市等との友好交流事業が精力的におこなわれており、毎年中学生を中心に多くの市民が国外での生活や現地の人との交流を体験しています。